勝間和代にインディペンデントな生き方を学ぶ

という講演会を聞いてきました。

ふだん講演会というのはあまり聞かないのですが、
余裕のある話し振りがとても聞きやすく、
終始、楽しそうに話されているのが印象的でした。

とりあえず印象に残ったことをメモっておこう。
自分の考えはあとで纏める。

  • わらしべ長者理論の本質 「世の中にニーズがあり、ほしがっている人がいるところで結果を出していくことが重要だと言うこと」
  • 日本は企業での女性の活用度が世界で50位→男性の働きすぎにつながっている
  • 下流社会 第2章 なぜ男は女に”負けた”のか」 男性は既に女性との競争が始まっている
  • 日本人は2割の人しかちゃんと働いていない。2割が8割を支えているのだから、給料が上がるわけがない。
  • プロフェッショナルの人材市場は30−40歳になっても流動性が高い
  • 英語を学ぶことは男女問わず、自由へのパスポート
  • 自分の境遇ではできることに限界がある。どのように考えればいいのか

→起きていることの中で最善手をうつことが重要

  • 何を勉強すればいいか→やる気が起こる勉強だけやればいい
  • すべてを0・1で考えない

 たとえば、1ヶ月勉強して勉強しなくなったら「1ヶ月も勉強した」と考える
 これを7回やれば7ヶ月勉強したことになる。勝間さんも英語のために
 アルクの教材を1つだけでなく、いろいろトライアルした。
 また、「少しの寄付では役に立たないのでは」と考えるのも0・1

  • 三毒追放の本質は「イヤなことをわざわざ思い出さないこと」

 A4の紙に書いた。

  • ほめる5:けなす1 くらいを目指すと人間関係がスムーズになる
  • 「まじめで有能であれば周りから認められ、評価される」

→違う。 他人はふつう自分に対して無関心なので、有能さをアピールしなければ
 ならない。

  • いつ日本がおかしくなっても良いように、英語ともう少し向き合ってみる

 →なんか悲しいなあ (^^;;

  • テレビ:ネット:本 に接する時間の割合を1:1:1にしてはどうか?
  • 会社を選ぶポイントは

 人材に対して投資をする会社かどうかということ。
 成長が見込める部署はどこかということも、社内の部署を良く見てリサーチ
 しておくことが必要。